多肉植物の寄せ植えは、
季節によりその彩りを深め
くらしに喜びをもたらします。
葉や茎に水分を蓄えるよう進化した
多肉植物のたくましさ。みずみずしさ。
ちいさな一鉢に、
いろいろな多肉植物を彩りゆたかに
作った寄せ植えは
まるで
小さな庭のようです。
小さな庭を
くらしの中に飾ること
多肉植物のあるくらし、はじめませんか?
寄せ植えオンラインレッスン
レッスンはなかなか遠くて通えない
予約が取れないというお声から
各部門のトップクリエイターのレッスンが受けられる
miroomさんにて
寄せ植えのオンラインレッスンを担当しております。
〇基本の寄せ植えレッスン
〇ナチュラルなバスケットレッスン
〇多肉の植え込みクリスマスツリーレッスン
〇風薫る風車の丘ちまちまセダムレッスン
現在4レッスンリリース中です
*オンラインレッスンは写真をクリックしてジャンプできます
都内近郊で季節に応じた
多肉植物の寄せ植えレッスンを
行っています。
12/16
Atelier miyu & kurumisucculents
スペシャルコラボレッスン
終了しました。
12/20
ガーデンメッセ八王子様
寄せ植えレッスン
終了しました。
川崎市タナベフラワー様にて
陶芸作家a-chankt とのコラボレッスン
2日間にわけて
陶芸教室と寄せ植え教室を行います。
(現在満席となっています)
1月20日 終了しました。
2月24日 満席となっています。
1月31日 ガーデンメッセ八王子
多肉スタイリング協会スポットレッスン
(満席)
2月10日 タナベフラワー様
多肉植物のリースレッスン
12:45~
4000円
お申込みは下の申し込みボタンから
3月7日 coming soon
KURUMI SUCCULENTS SHOP
ネットショップにて
多肉植物寄せ植え、リース、雑貨類の販売をしています。
寄せ植え、リースは10月後半より順次掲載予定です。
寄せ植えアレンジ、オーダーにつきましては、
HPお問合せより、お気軽にお問合せくださいませ
ネットショップは写真をクリックすると自動的に
ジャンプします。
約10年前に多肉植物に出会い、独学で寄せ植えを始める。母の影響で親しんでいたフラワーアレンジメントの知識も生かしたナチュラルなブーケのような寄せ植えスタイルが人気となり、instagramのフォロワーは2万4千人を超える。器との一体感を大切にし、長く楽しめるように丁寧に作られた寄せ植えは海外にもファンが多い。
元教員の経験から、わかりやすく楽しく技術が伴う寄せ植えアレンジのレッスンが評判となり、市立美術館での芸術文化講座としての寄せ植え講師を2年間務める。現在は、東京都を拠点として寄せ植えレッスンを行っている。
また、多肉植物の寄せ植え講師を育成する多肉スタイリング協会の理事を務める。
Copyright Ⓒ 2020 Kurumi Succulents
写真、文章の無断転載を禁止します。
2月10日 タナベフラワーさんでのリースレッスン受付中!